以前、4月に金魚の産卵を報告しましたが
初めての経験で右も左もわからずスタート![]()

何度か産卵と孵化そして残念なことにお星様★
を繰り返し

↓じゃじゃ~~ん↓
産卵日の少しずつ違う6匹が無事に成長してくれました![]()

一番大きいのは2.5センチぐらいになってます![]()

赤色にもなってきました![]()

この水槽には他に川で取ってきた赤ちゃんカワニナと、赤ちゃんの川魚と、ヌマエビが加わって
とってもにぎやか![]()

別の水槽には・・・
長男が捕まえた
安威川で取ってきた片っぽしかハサミのない蟹![]()

それから それから
次男が捕まえた
源氏の滝で取ってきたチビ蟹![]()





小さい頃の記憶に沢蟹をとってもすぐ死ぬと思い込みがあったけど
2匹とも1ヶ月以上経つけどすごく元気![]()

夜行性らしく、夜中ゴソゴソって音に最初はビックリしたけど
違う土地に住んでいた、大きさの全く違う2匹が共食いもせず、これまたビックリ![]()

この夏、我が家に新しい仲間が加わりました。
子供たちだけでお世話はなかなかむずかしいので
正直、手間がかかりめんどくさい
これも本音。
だけど
身近で生き物にかかわって心を豊かに。
子供たちに知ってほしい優しい気持ち![]()

そのために、頑張りま~す![]()
